兵庫県猟友会のホームページへようこそ!

狩猟者の高齢化や会員の減少等で若手ハンターを増やしたいと考えています。
この機会にぜひ…
「あなたもハンターになりませんか?」


活動のご紹介

キジの放鳥

 野生鳥獣の保護増殖のために、毎年10月頃に兵庫県県下に日本キジを放鳥しています。令和6年度は姫路・光都地域において、地元支部長の協力のもと、273羽を放鳥しました。

ひょうご里山フェスタ2024

令和6年11月3日(日) 宝塚市立西谷中学校にて開催の『ひょうご里山フェスタ2024』に参加しました。兵庫県猟友会では、はく製の展示等を行い、狩猟の魅力をお伝えする活動を行いました。

初心者狩猟免許講習会の様子

狩猟免許試験に合格するための講習会を毎年開催しており、令和6年は558名のお申込みがありました。法令、わなや模擬銃を用いた技能講習等を行います。どなたでもご参加いただけます(有料)。詳しくはホームページ内のご案内をご覧下さい。

☆★ NEWS ★☆

🦌会員の皆さまへ
 弊会広報誌「県猟だより(令和6年度版)」に
 兵庫県猟友会公式アカウントの『LINE登録用 QRコード』を
 記載しています。各行事等をお知らせ予定です、
 ぜひご登録をお願いいたします。


☆★ Event ★☆

🦌令和6年度の初心者狩猟免許予備講習会は終了しました。


銃での狩猟をお考えの方へ
 所轄の警察へ銃の所持許可申
請へお早めに行かれることを
 おすすめしています。(狩猟免許をお持ちでなくても、
 所持許可申請は可能です)

放鳥したオスのキジには足環をつけています
 回収された場合はお手数ですが、「キジの足環」と
 「放鳥キジ等装着標識回収届書」をご記入いただき、
 弊会までご送付ください。


profile

一般社団法人兵庫県猟友会

〒650-0011
神戸市中央区下山手通6丁目3番28号兵庫県中央労働センター6階
TEL.078-361-8127
FAX.078-361-8398

・猟友会に入会したいが、どうしたら…?
・狩猟に興味があるが、何からすれば…? など

★猟友会についてご不明な点のある方はTELにてどうぞ!
(鳥獣被害の対応依頼については各行政へお願いします)